


相変わらずの体調不良の中、それでも負けじと「汁なし坦々麺」を求めておじゃましました。新メニューの「すっぽんラーメン」も登場しているのは知っていたが、やはり「汁なし坦々麺」となってしまうのはなぜでしょう? 考えたら6月にオープンした「酒処 伝七ラーメン@東本町」におじゃました時以来の久々の「伝七ラーメン@苧町」です。トッピングのミンチとシジミの佃煮が多めだった「酒処 伝七ラーメン@東本町」との比較が、これでやっと出来ます。やはりこちらは、オープン時と同じでほどよい量のトッピング。取り敢えず、お約束の上下混ぜ混ぜとシッカリとして頂きます。混ぜれば混ぜるほど美味いのが「汁なし坦々麺」(^^ 麺は中細縮れ麺。ラー油的なピリ辛さは控えめで、花椒と八角などが前面に香りは変わらず。麻(痺れる)な辛さがたまらない。そこにシジミの佃煮の甘みと旨味が絡む。「酒処 伝七ラーメン@東本町」よりも、やはりこちらの方が全体とのバランスが良く、私的には好み。〆はもちろん「温玉トッピング」と「白飯」(^^ 残ったシジミの佃煮がよりいっそう良い働きをしてくれて松江らしい〆飯でした。折角なのでスタッフとお話させて頂いたら、こちらの店舗は、まもなく閉めて、11月中に嫁島の新店舗に移転するらしい。駐車場完備で、今よりも2倍くらい広いとか。あと東本町にも新店舗を出すとのこと? どうも「酒処 伝七ラーメン@東本町」は、暖簾分け的なお店で、今回の東本町店が直営店となるらしい。何れにしても広島式汁なし坦々麺」ならぬ、この「松江式汁なし坦々麺」が、もっと広まるとおもしろ展開となるのではないでしょうか。。
汁なし坦々麺 ¥650
ライス(小) ¥50
温泉卵 ¥50
過去記事
伝七ラーメン@苧町 ☆ (汁なし坦々麺・12/5オープン)
島根県松江市苧町1 苧町グロースビル1F
TEL 0852-22-0078
営業時間 11:00~14:30(L.O.14:00) 17:00~20:00(L.O.19:30)
定休日 日曜日
駐車場 なし