ラーメンもみじ@安来 (ラーメン) |



訪れる機会をうかがっていたのですが、なぜかお店の前を通るのはいつも定休日(月曜日)。ようやく機会に恵まれました。お店と言っても移動型のテント式の店舗です。おもしろいですねぇ。電気は発電機で、水はポりタンクだそうです。ご主人は米子の方らしいのですが、鳥取県内では屋台形式の営業許可が下りないそうで島根県内での営業をしてるそうです。なるほどいろいろとあるんですね。電気、水道もちょっとお金をかければ引けるそうですが、いつよそに移転するかわからないのでそこまではしてないそうです。実際、以前は別の場所で営業していたそうです。そのまた前は米子市内で店舗営業もしたことがあるそうですが、事情があったのと、移動式テント店舗がおもしろそうに思って今の営業を始めたそうです。現在も他に仕事を持ちながら営業されてるそうで、営業も不定期です。(営業日、時間は事前に問い合わせした方が良いです) 話を聞けば聞くほどなかなかおもしろいご主人です。。本題のラーメンです。トッピングに明らかにセロリが乗っています。中華系では「セロリそば」としてメニュー化されたものを食べたことがありますが、普通にラーメンとしては珍しいですね。そしてスープにもセロリが使われているらしいです。そう言われると確かに独特な香りです。しかしそのためかあとの素材を判別するのは難しいです。鶏と豚でしょうか?ゼラチン質状なとろみが強いので、店名(もみじ)のごとくモミジ(鶏足)が使われているのかな。背油も使われいますが、決してこってり系ではないです。基本的な味は山陰でポピュラーな塩や薄口醤油的な感じですが、考え方としてはちょっと古いタイプ?スープよりもタレ(化学的?)を重視してるようです。麺はツルツルとした縮れ細麺で私はちょっと苦手です。お店、ラーメンともなかなかおもしろい試みなんですが、さてはてどうなんでしょうか。。
ラーメン ¥500

島根県安来市下坂田町1075-1?
TEL 080-1641-0102(お店専用携帯)
営業時間 11:30~14:00 19:00~22:00(不定期:月によって、または突然に変わります)
定休日 基本的に月曜日(あと不定期に休む場合あり)