人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自分らーめんを探す旅!食べ歩き。。 (松江市、出雲市、米子市、倉吉市、鳥取市、島根、鳥取、etc.)


by menaruki
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

京都らーめん とりの助@大田 ☆ (塩らーめん)

京都らーめん とりの助@大田 ☆ (塩らーめん)_f0080612_23523941.jpg
京都らーめん とりの助@大田 ☆ (塩らーめん)_f0080612_23525472.jpg
京都らーめん とりの助@大田 ☆ (塩らーめん)_f0080612_2353465.jpg
京都らーめん とりの助@大田 ☆ (塩らーめん)_f0080612_23531216.jpg
京都らーめん とりの助@大田 ☆ (塩らーめん)_f0080612_23532122.jpg
二日目の晩飯は大田市まで戻って頂くことにしました。最初の日に訪れた「京都らーめん とりの助」です。一品ものメニューを肴に生ビールと焼酎を頂きます。昼間の暑い中、石見銀山遺跡を歩き回りましたので、生ビールが特に美味いです。〆は未食の「塩らーめん」を頂きました。「塩らーめん」は前回頂いた「醤油らーめん」とは全く違う仕様です。鶏白湯は同じなのですが、こちらは魚介Wスープとなっています。やや化学的な味が強いですが、基本的には魚介のテイストが良く生かされていてなかなか美味いです。京都らーめんと言うのは疑問ですが。。FCながら味そのもの良く出来ていると思いました。こちらの本部は「新和歌山らーめん ばり馬」と同じ会社(広島)なのですが、「新和歌山らーめん ばり馬」と共通でFCながら、なかなかの味を作り出しているようで感心させられます。また接客サービスも良く教育されているようで実に気持ち良いですね。「一風堂」河原イズムを思い起こす感じです。絶対的なものは無いのですが、値段、味ともにそこそこに満足させられて、FC店と言えども侮れません。。


鶏つくね餃子 ¥290
京水菜 ¥100
揚げえびワンタン ¥380
昔ながらの肉じゃがコロッケ ¥180

塩らーめん+(2回目来店サービスの味付け玉子) ¥620

過去記事
京都らーめん とりの助@大田 (醤油らーめん)

島根県大田市大田町大田イ2756-9
TEL 0854-86-7788
営業時間 11:00~24:00
定休日 なし
by menaruki | 2007-07-27 20:00 | ☆~★ | Trackback