ラーメンさらら@米子 ☆ (La・ラーメン) |


先日、新店情報のタレコミを頂いたので、八束町へ行ったついでに?ぐるっと大回りして?(ついでにしては大回りし過ぎ)、寄ってみました。先月19日のオープンだったそうです。女性ふたりで切り盛りされているようです。カウンターに置かれたコンセプトを要約すると「昔ながらのような、この土地の人にあった味のラーメンをと考えて完成させた、あっさりラーメンで、とんこつと鶏の肉系スープと日本海の鯛のあら、宍道湖のしじみ、あじ(煮干し)、いわし(煮干し)、日高こんぶの魚介スープそして野菜スープをブレンドした、こく塩、トリプルスープのLa・ラーメンです。店名の「さらら」はさらっとしたラーメンを目指しているから」らしいです。目前に運ばれたラーメンは綺麗な清湯系の黄金色のスープです。魚介を使っている割りに、全くと言っていいほど癖が無くて、突出したところが無い、全体にバランスのとれた美味さです。コンセプトどおり、あっさりとした上品な仕上がりで、優しい女性的な塩系ラーメンだと思います。インパクトはありませんが、それでも注意深く味わうと奥底に上質な魚介らしき旨味を感じることができます。個人的な好みではもう少し魚介の癖のようなものがあった方が、インパクトがあって印象的なラーメンになるように思うのですけどね。しかし地元うけのコンセプト考えるとこのくらい癖のない方向になるのでしょう。好みの別れるところです。麺は加水率低めのウェーブ細麺。シコシコとした食感は良いと思いますが、やや粉っぽいために綺麗なスープを汚してしまうのが残念です。このスープなら多加水麺の方が向いているのではないでしょうか。食材は出来るだけ地元産にこだわり、メンマは乾燥メンマを戻して使用して食感を大切にしているあたりも店主のこだわりを感じます。チャーシューも味玉子も同じく丁寧に作られているのが分かります。個人的な好み(魚介好きです)ではやや物足りなさはありますが、昔ながらの味に新たな手法とこだわりを注ぎ込んで丁寧に作られたラーメンで、メニューもラーメンと大盛り、チャーシュー麺しかないところにいさぎよさを感じます。
La・ラーメン ¥600
鳥取県米子市西福原8丁目19-24(R431沿いアルペンとナンバの間)
TEL 0859-32-8906
営業時間 11:00~24:00
定休日 水曜日
合わせて閉店情報も頂きました。「へのへのもへじ@米子」閉店です。同じく女性店主の魚介系Wスープの店、けっこう好きだったので残念です。

とりあえず、営業時間は11:00~24:00。定休日は水曜日のようです。
魚介だし強目希望は私も賛成です。だんだん家でも物足りないかも。
伊藤並の店が現れないでしょうか?