あす流@高槻 ★☆ (塩らーめん&海老醤油) |



遠征最後のお店は、お気に入りの「きんせい@高槻」のご主人がお勧めの新店らしいです。ちょっと期待して、私は「塩らーめん」をkanchan氏は「海老醤油らーめん」を注文です。カウンターのみの小さなお店ですが、若いご主人ひとりで切り盛りされているようです。手慣れた手つきで丁寧に作られているのに好感が持てました。(見た目はラーメン職人には見えないヒップホップ調のご主人) さて私が注文した「塩らーめん」は綺麗なスープに背脂と紫蘇が浮かび、チャーシュー、白髪ネギに糸唐辛子がアクセントのビジュアル系です。塩よりも甘さのある旨味が前面に感じられるスープで、細めの縮れ麺がよくあっていると思います。綺麗のまとめられた味ですが、少し単調に感じられるのはトッピングがシンプルだからでしょうか?紫蘇と糸唐辛子がアクセントになってはいるのですが、もうひとつ何かがあるとさらに印象深いものになるように思いました。kanchan氏の「海老醤油」は海老油などとは違い、もっとストレートな海老の薫りがする醤油味で、こちらはなかなか個性的で印象的な仕上がりになっています。こちらがこのお店の看板メニューになるのかな?機会があれば次回はこちらを是非頂いてみたいものです。今回の遠征もこれでほどなく終了となりました。どのお店もそれぞれに美味しく大満足でした。
遠征一日目 清水駐車場(ベースキャンプ)~京都市内散策~京都五行(十文字町)~parade(浄土寺下南田町)~清水駐車場(ベースキャンプ) 徒歩 30600歩
遠征二日目 浜寺公園第3駐車場(ベースキャンプ)--岸里玉出駅~麺乃家(上本町)~谷町6丁目駅--京橋駅--石津川駅~浜寺公園第3駐車場(ベースキャンプ) 徒歩 21360歩
遠征最終日(帰松後のウォーキングを含む) 徒歩16490歩
塩らーめん ¥650
海老醤油 ¥650
大阪府高槻市紺屋町8-30
TEL 090-3650-0514
営業時間 11:30~14:30 17:00~24:00
定休日 日曜日
