煮干しらーめん 玉五郎@天満 ★★☆ (味玉子入りめん+つけめん) |






今回の遠征最終日のトップは、新店ながら赤丸急上昇のお店です。天満と言えば関西きっての魚介Wスープのお店「洛二神」がすぐ近くにあります。「洛二神」を初めて訪れた時には、無化調ながら強い魚介Wスープのインパクトに驚いたものです。その同じ土俵で魚介を前面に打ち出したお店が新しく出来たと聞いて大変興味をもって訪れました。目の前に現れたのは、どちらかと言えば関東的なルックスを持ったラーメンです。しかしスープを飲んでみると、関西的な上手い出汁使いの中に個性的に煮干しが香る一杯だと感じました。単純に煮干し、魚介ガツンとくるだけではなくて、しっかりと魚介の出汁が生きていて、深い美味さがあります。この辺りは流石は関西のお店だと思います。この動物系と魚介系がほどよく融合したスープを中太縮れのモチモチ麺が引き上げて最高に美味いですー。あっと言う間にたいらげてしまいました。待ちのお客さんがいて申し訳ありませんでしたが、またいつ訪問できるか分からないので、「つけめん」も追加注文してしまいました。こちらもモチモチ麺と煮干しの利いた美味いスープが絶妙なつけ麺となっています。文句なしに美味いです。途中でオプションの「三つ葉と柚子」を入れると柑橘の清涼感と三つ葉の香りが違う美味さとなってこれも楽しいですね。食感が関西では珍しい麺のように思いましたが、調べたら小林製麺という北海道の製麺屋さんだったようです。なるほどです。期せずして今回最初に訪れた「高倉二条@京都」と似たようなコンセプトでどちらも甲乙付けがたい美味さを持っていると思いますが、真っ直ぐで関東的な「高倉二条」と関西的な出汁使いの「玉五郎」は魚介を前面に押し出しながらどこか異質のように思えるのは私だけでしょうか。。
味玉子入りめん ¥750
つけめん小盛(1玉) ¥650
三つ葉と柚子トッピング ¥20
大阪府大阪市北区天神橋5-6-33
TEL 06-6136-1313
営業日 11:30~23:00
定休日 休日なし
