

麺あるき仲間のkanchan氏と所用で四国は高松に行って参りました。せっかくここまで来たら「讃岐うどん」!・・・ではなくて「讃岐ラーメン」を食べて帰らないわけにはゆきません。(ここまで来てラーメンかよと言われそう) 「うどん王国」讃岐でラーメンと言えば「
TVチャンピオン: 讃岐うどん王選手権」初代チャンピオンのお店。なんでも讃岐でラーメンをやるのならば、うどんを知り尽くしてなくてはダメだとの信念の末らしいです。りっぱです。そんな信念から生み出された讃岐ラーメンに興味津々、さて如何に? メニューは「中華そば(あっさり、細麺)」「讃岐さば(あっさり、平打ち麺)」「白湯そば(こってり、細麺)」「つけそば(あつあつ、ひやあつ)」「季節おまかせそば(今回は塩そば)」のラインナップです。kanchan氏は「讃岐そば」を私は「中華そば」を頂きました。どちらも同じ黄金色した美しいスープです。鶏と魚介を組み合わせたWスープは、少し甘さが強くある、すっきり、あっさりとした、瀬戸内煮干し系うどんスープを彷彿とさせるイメージです。麺は中細麺ながら、しっかりとしたコシがあり、心地よい口当たりが素晴らしいですね。さすがは讃岐「うどん王国」の麺です。細麺でこれほど強さを持った麺はそうそうないのではないでしょうか?kanchan氏が食べた「讃岐そば」の平打ち麺も同じく素晴らしいコシですが、これだけのコシがあればスープとの相性を考えても細麺で十分だと感じます。追加トッピングした地鶏の味付玉子も良い塩梅で美味しいです。ただチャーシューは他とのバランスを考えて敢えて脂のない部位を使用しているかもしれませんが、個人的にはパサつく感じがあまり好きではありませんでした。このうどんを知り尽くした店主が作り出すラーメンは、うどんのようにすっきりスープと麺のコシで食べさせるラーメンで、いっそのことチャーシューなし素ラーメンでも不満がないのではないかと思えました。
中華そば ¥500 +(地鶏の味付玉子 ¥130)
讃岐そば ¥500 +(地鶏の味付玉子 ¥130)
香川県三豊市三野町大見3873-1
TEL なし
営業時間 11:00~15:00
定休日 水曜、木曜定休