鶏白湯・塩つけそば(某店試作麺使用)@自作らーめん |


自作ネタばかりでなんともですが、もうひとつ。鶏白湯で塩つけ麺を作ってみました。鶏白湯以外はいつもの粗挽き状のアゴ魚粉を使っての特別変わり映えするものではないですが、麺はいつもの「大黒屋製麺」さんではありません。これは13日にオープンする「newだんだん家@春日」で新メニューのつけ麺用に試作したサンプル麺(Y製麺)を分けてもらったものです。生地はこれまでと同じ多加水で切り歯を一番下げた平打ち太麺です。おそらく18番くらいではないでしょうか?麺の存在感が増して、つけ麺には持ってこいの麺です。多加水のモチモチ感もGood。実際にお店で使うのはこれよりも平打ちの厚さを薄くしたもののようです。開店が待ち遠しいですね。。
*「Y製麺」=正しくは「麺のY」
最新のdancyu(3月号)では「2007年は醤油が制す!」と言い放っています。はたしてどうなるでしょう?
余談ながら、同誌では「飲めるラーメン店の愉しみ方」「燕おにあぶら紀行」といった、今のmenarukiさんには目の毒となる特集がなされています。お気をつけください。