基本は店名のとおり「東京まぜそば」他に「油そば」「担々麺」「中華そば」。「東京まぜそば」と「油そば」は、トッピングを加えることでバリエーションが数種類あるが、この日はデフォの「東京まぜそば」をオーダー。
台湾ミンチ、卵黄、刻み海苔、ニラ、ネギ、魚粉、にんにく(ありなしが選べる)が綺麗に盛り付けられる。お客さんが多いなか、オペレーションが大変がと思う。メニュー名は「東京まぜそば」となっているが、内容は「台湾まぜそば」である。名古屋の元祖「麺屋 はなび」から東京進出したお店の味を継承しているとのことで、あえて「東京まぜそば」になっているそうだ。
麺はモチモチの多加水ストレート太麺。まぜそばなので、とにかくよーく混ぜるのが基本、あとは食べるだけ。「台湾まぜそば」と言えば辛いイメージだったが、意外にそれほど辛くはない。どちらかと言えば旨味たっぷりで濃厚な味わい。具材の様々な味わいが、次々口の中で暴れ周り、当に”まつり”だ”まつり”だ(^^
途中でテーブルに揃う調味料の中から、にぼし酢(イノシン酸)と昆布酢(グルタミン酸)をチョイスして回しかける。旨味と酸味がアクセントになり、これもまた美味し。そして美味しく麺を頂いたあとは、無料で提供される「追い飯」と「〆のスープ」をもらい最後まで楽しめるのが「まぜそば」の醍醐味。
「油そば」も含めてバリエーションも多いし、「中華そば」がシンプルで、いかにも東京中華そばのようで、そそられる。何どでも行きたくなる楽しみの多いお店。。
2022/11/26
東京まぜそば ¥850
鳥取県米子市米原7-16-20
TEL 050-1566-5710
営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00
定休日 なし
駐車場 あり