

近くでお仕事中で、手近に昼ラーメンできるとおじゃましました。「まぜそばR」をと思っていたら、「台湾まぜそば」が新しくリリースされていた。そして「まぜそば」には「追い飯」はテッパン。
太麺にトッピングは辛ミンチ(台湾ミンチ)に魚粉、ネギ、ニラ、ニンニク、海苔。「旨辛まぜそば」もメニューに存在するので、違いはニラと海苔でしょうか?辛ミンチ(台湾ミンチ)も味付けが違うのかも?ニンニク抜きも可能だそうだが、どうせマスク生活なので気にせずオーダー。
太麺はモチモチとしたストレート。とにかく上下に持ち上げるようにして、よく混ぜて頂きます。豚骨ベースらしいですが、まろやかな旨味に台湾ミンチの旨味とニンニクの風味、そして黒胡椒のスパイシーな香りが特徴的。辛味はそれほどでもなく、全体にマイルド系の味わいなので、食べ手を選ばない万人受け。ラー油や酢などのテーブル調味料を使い、好みの味に調整すればOK。
麺を食べきったあとは、お約束の追い飯で〆。残った台湾ミンチとタレが飯に絡み美味い。やはりまぜそば系は、追い飯を含めて完成形の美味さと納得。。
オーダーがタブレット式になっていて、まぜそば系のページに「イタリアンまぜそばR」を発見したが、スタッフに聞くと、松江店ではやってないとのことでした? 残念。。
台湾まぜそば ¥880
追い飯(100g)¥110
過去記事