


年明けにおじゃましたら立ち待ちができていて諦めて、ようやくにおじゃまできた。この日の狙いはお店twitterで見た限定の「牡蠣らーめん」だったが、メニューを見て珍しく味玉付きの「牡蠣 味玉 らーめん」を注文。
先ずはスープから、けっこう牡蠣が濃厚に使われていて牡蠣特有の磯の香りある旨味が前面に感じられて、そして魚介系の香りに鶏白湯のコクが重なる。麺はシコっとした食感がよい、デフォの加水低めの自家製ストレート中細麺。トッピングはレアチャーシュー、煮込みチャーシュー、刻み牡蠣わたペースト、岩のり、メンマ、レモン、ネギ、オプションの味玉。
スープそのものに十分にインパクトあるが、トッピングの細かく刻まれた牡蠣わたペーストを溶かすと、スープ全体にさらに強い牡蠣の香りと旨味が広がる。そしてそこにトッピングのレモンを崩し、酸味と清涼感ある香りを重ね合わせると、生牡蠣にレモンを絞って口に放り込んだ時を彷彿とさせる味わいとなる。もう牡蠣そのものを飲んでいる感じですね。スープではなく牡蠣を飲んでは麺をすする。麺をすすっては牡蠣を飲む(^^
レアチャーシューは程よい箸休めとなりよいが、牡蠣の味わいだけで十分満たされるので、私的には気まぐれでつけた味玉は完全に無用でした 。思い切った仕様なので、牡蠣好きにはおもしろい一杯だが、魚介苦手な方はご注意を。。
そうそう以前レポした「海老薫ブラック」は券売機にないですが、ふつうにオーダーできるみたいです。。
牡蠣 味玉 らーめん ¥1000
過去記事