悟空@淀江 ☆ |

昨夜鳥取で一晩泊まり帰路に寄りました。2005/9以来ですからこちらも久々の訪問ですね。前回そこそこ悪くなかった印象があります。同行のkanchanはねぎラーメン、私は基本の醤油ラーメンを注文です。どんぶりの手前から茶濁したスープを一口飲んで?です。いやに生臭い感じがします。前回の記憶ではほどほどの魚介(煮干し?と昆布?)が見え隠れした良い印象でしたが?煮干しにしては生臭いですね?(基本的に私は煮干しの香りは大好きです)どんぶりの奥のモヤシを口にする香り油(ラード)の良い香りがストレートに香ります。どうも仕上げに掛ける香り油が片寄っていたようです。全体にスープを混ぜるとラードの香りで先ほどの生臭さが緩和されてどうにか良くなりました。しかし煮干しにしては生臭い感じがするのはなんなのでしょうか?たまたま香り油が片寄ったためにスープの素性があからさまに判明しましたがこの油に頼るところが大きいようですね。それでも前回の印象とはちょっと違うような?マイナーチェンジしたのでしょうか?帰宅後に改めて前回の写真と比べてもスープが違うような気がします。気のせいかな?
鳥取県米子市淀江町西原1096-3
TEL 0859-56-4266
営業時間 11:00~?
定休日 水曜日