ラーメン海人@西嫁島 ☆ (海人ラーメン 白&かしわつけ麺) |



今年1月末にオープンしてから、4回目、仕事でも2回おじゃましてますが、こちらの岡本店長?(オーナーさんは別にいらっしゃる)は、ラーメン好きの全くの素人からの開業。正直なところ突っ込みどころ満載でしばらく落ち着くのを待ってのレポです(^^ 今回頂いた「海人ラーメン 白」も2回目。アサリ、ハマグリの貝出汁を加えて藻塩を使った塩味。ほのかに貝出汁の滋味なる旨味と藻塩の丸い塩味であっさりと優しい美味さ。、麺は自家製手揉み平打ち太麺。やや小麦の香りは弱いが滑らかな口当たりとモチモチとした食感が自家製麺ならでは。ただ個人的にはスッキリ出汁に対してストレートの方が滑らかで相性良い思う。トッピングはチャーシュー、ネギ、カイワレ、岩海苔。このトッピングについては初めワカメと、四角状に刻まれたネギが使われていたが、スープの良さをスポイルしている印象を受けたので前回頂いた時に少し提案せて頂いだき改良された。その後こちらのfecebookの写真は提案した白髪ネギも使われているのが今回はなかったですね?メンマもなしになった?ちょっと残念ではあったが、なにはともあれルックスはワンランク洗練されたイメージとなり良いです。またオープン当初からの基本「海人ラーメン 黒」は奈良天理サイカラーメンをリスペクトしたもの。そこそこ美味いし山陰初で他にないラーメンでおもしろのだが、昨今の松江、出雲、米子を中心とした高レベルなラーメン界においてどうなのか?正直疑問を感じるところはある。しかし貝出汁の「海人ラーメン 白」の登場はトレンドを押さえながら店名にふさわしく納得できる一杯。そして夜限定で提供されていた「かしわつけ麺」も昼に頂けるようになったとのことでこちらも頂いてみる。麺は共通の自家製手揉み平打ち太麺。つけ汁は魚粉が入る?甘さ強めの醤油味。「かしわつけ麺」と謳うように鶏肉が入る。酸味もあるが、鶏肉の旨味と甘さが主張する。鶏の旨味があるのでもう少し甘味を押さえて方がバランスが良いように思う。魚介ももう少し多めでも良いような。そこそこに形になっているが、かしわの必然性と荒削り感は否めないかな。今後の課題? 「海老味噌ラーメン」も開店当初は海老感が乏しかったが、海老粉を増量することで改善されているよう。岡本店長とは面識があり少々辛口のレポとなりましたが、これからのさらなる進化を期待してのエールと解釈いただきご容赦下さい。。
「海人ラーメン 白」 改良前

「海人ラーメン 黒」

「海老味噌ラーメン」

海人ラーメン 白 ¥690
かしわつけ麺 ¥780
島根県松江市西嫁島2-7-20
TEL 0852-67-6779
営業時間 月〜土 11:30~14:00(L.O) 18:00~21:00(L.O) 日 11:30~14:00(L.O)
定休日 無休
駐車所 あり