人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自分らーめんを探す旅!食べ歩き。。 (松江市、出雲市、米子市、倉吉市、鳥取市、島根、鳥取、etc.)


by menaruki
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

かみあり製麺@出雲 ☆☆ (謹製 まぜそば)

かみあり製麺@出雲 ☆☆ (謹製 まぜそば)_f0080612_19364384.jpg

かみあり製麺@出雲 ☆☆ (謹製 まぜそば)_f0080612_19364029.jpg

かみあり製麺@出雲 ☆☆ (謹製 まぜそば)_f0080612_19363873.jpg
アベンさんに情報を頂いていた「まぜそば」。早速便があったのでおじゃましました。麺小(150g)中(200g)は同額なので、中(200g)でお願いする。ミンチ、ニラ、ネギ、刻み海苔、魚粉、センターに卵黄とルックスは「台湾まぜそ」風。そして割り合いと出汁がある。やや平打ちの多加水ストレート太麺。少しゆるい気もするが、それでも自家製麺ならではの食感と香りが良い。そのまま頂いてみるが基本の豚鶏白湯出汁と醤油の旨味を纏って美味い。そして本番とばかりによく混ぜ混ぜして頂く。ベースの出汁、醤油ダレにやや辛味のあるミンチと魚粉の香りと旨味が交じり合う。「台湾まぜそば」風の見た目と違い、少しピリッとする程度で豚鶏白湯出汁の旨味と魚粉の香りがメイン、卵黄のおかげもありマイルドな美味さ。まぜそばなのだが、ラーメンの延長上にあるような感じで、まぜそばに馴染みがない方にも受け入れ易い。好みで使うように、スプレー状のポン酢とカレー粉が提供されるが、先ずはポン酢を使ってみる。ポン酢の酸味と旨味で厚みある美味さと変化します。ふむふむと、次はカレー粉を少し投入。ふんわりとカレーの芳ばしい香りがアクセントになりさらに立体的な味となります。さて楽しく、美味しく麺を頂いた後は、もちろん追い飯で〆る(^^ (無料なのでコールすればOK) 残ったミンチと出汁を混ぜ混ぜして頂くといつもの如くなぜか麺とはまた違う美味さで幸せになる。まぜそば、汁なし系は炭水化物多々でまじ魔の一杯。。

謹製 まぜそば ¥750

過去記事
かみあり製麺@出雲 ★★★(牡蠣潮らーめん+牡蠣やかん蒸し+牡蠣摺り流し茶漬け・冬季限定)
かみあり製麺@出雲 ★★☆(牡蠣潮らーめん・冬季限定)
かみあり製麺@出雲 ★★ (うにつけ麺(泡沫麺)・夏季限定)
かみあり製麺@出雲 ★★ (煮干しレモンつけ麺)
かみあり製麺@出雲 ★☆ (魚介スッキリつけ麺)
かみあり製麺@出雲 ★★ (えびそば 塩つけ麺)
かみあり製麺@出雲 ★☆ (牡蠣 潮らーめん)
かみあり製麺@出雲 ☆☆ (えび味噌らーめん)
かみあり製麺@出雲 ★★ (煮干し醤油らーめん&えびそば 塩つけ麺)

かみあり製麺@出雲 ★☆ (はまぐり醤油らーめん)
かみあり製麺@出雲 ★☆ (しじみ塩らーめん)
かみあり製麺@出雲 ★☆ (夏季限定 うにつけ麺)
かみあり製麺@出雲 ★☆ (魚介スッキリつけ麺)
かみあり製麺@出雲 ★☆ (魚介スッキリつけ麺)
かみあり製麺@出雲 ★☆ (ほたて旨辛麺)
かみあり製麺@出雲 ☆(えび味噌らーめん)
かみあり製麺@出雲 ★☆(魚介濃厚らーめん)
かみあり製麺@出雲 ★☆ (はまぐり醤油らーめん)


島根県出雲市斐川町学頭1815-1
営業時間 11:00~15:00
TEL 0853-73-7241
定休日 木曜日
駐車場 あり
by menaruki | 2016-03-07 12:08 | ☆☆~★★ | Trackback