天空@学園 ★★ (油そば・試作(ほぼ販売仕様)) |


こちらには、けっこう定期訪問をしております(^^ 前回は、まったく試作なしのいきなりオーダーの「油そば」を頂きました。今回は試作後のほぼ完成バージョンを頂けた。(もしかしたら記事アップが遅くなったので、現在販売済みかも?) 麺は低加水中細ストレート。麺は豚骨魚介出汁少々と醤油ダレ。そこにモヤシ、ホウレンソウ、刻んだメンマ、チャーシュー、辛味噌ミンチ。辛味噌ミンチの味は味噌、ヤンニンジャン、チゲ素。これを混ぜ混ぜして頂く。ミンチと味噌の旨味、ヤンニンジャンやチゲ素の香りとピリッとした辛さがアクセントとなって良いですね。「汁なし担々麺」と「台湾まぜそば」の中間的なイメージかな? 麺はデフォで大盛り(二玉)だが、スルスルと完食してしまった。しかし丼の底に辛味噌ミンチが残ったので、少量のスープ割りをして、辛味噌ミンチをトッピングした追い飯を投入。スープ割りにしたことで、白飯が出汁を吸って単なる追い飯とはまた違う美味さを堪能できた。「油そば」系は美味いこと間違いないのだが、炭水化物摂り過ぎに注意が必要。。
過去記事
天空@学園 ★★ (梅塩らー麺)
天空@学園 ★★ (梅つけ麺)
天空@学園 ★★ (天空流二郎Ver.2.0(ニンニク野菜マシカラメ ))
天空@学園 ☆☆⇒★★ (天空流二郎)
天空@学園 ★☆ (味噌らーめん(仮)・試作 リリース未定)
天空@学園 ★★ (トムヤンラーメン・要予約 裏メニュー)
天空@学園 ★★☆ (味玉醤油つけ麺)
天空@学園 ★★ (とろそば)
天空@学園 ★☆ (豚つけ麺)
天空@学園 ★☆ (辛つけ麺)
天空@学園 ★★ (味玉塩つけ麺)
天空@学園 ★★ (らー麺(豚))
天空@学園 ★★☆ (味玉醤油つけ麺)
天空@学園 ★★ (味玉醤油らー麺)
天空@学園 ★★ (味玉塩らー麺)
天空@学園 ☆☆(仮) (味玉塩らーめん(仮))
島根県松江市学園2丁目23-8
TEL 0852-25-5380
営業時間
定休日
駐車場 あり
定休、営業時間が変更になっています。
営業時間 火~土曜日 11:00~15:00 17:00~21:00(L.O) 日曜日 11:00~15:00(L.O)売り切れ次第終了)
定休日 月曜日・第一・三 日曜日

かみありは最近はまっており、今月だけで3回行ってます。
冬のせいか、貝の味が強くなってる気がします!
自分は、最近、実家の横浜に帰ったときには、改めて家系を見直そうと連食しています(笑)
私は、仕事していてオンエアーは見てません(^^
牡蠣のヤカン焼き+牡蠣潮らーめん、★満点間違いなしですね。
家系いいですね。しばらく本場の家系はご無沙汰してますが、美味いことに違いなしだと思います。山陰ではどうにかこうにか「はし友ラーメン@米子」がありますが、馴染みがあまりないのが残念。。

昔々「つけ麺」を関東で初めて頂いた時もですが、よくわからなかったですね。何軒か頂いているうちに、ラーメンでありながら、また違う次元の一杯として楽しめるようになりました。最近は「油そば」も同じ感覚で楽しんでます。
すこし違いますが、本場九州の豚骨も初めは臭いが苦手でした。今ではあれがないと豚骨を頂いている気がしません(^^。。


山陰でオピニオンリーダーのmenarukiさんのお考えを聞きたいところではありますが、
私のイメージではこれがしっくりくるような気がします。
http://ameblo.jp/noodle-spunky/entry-10610995614.html
「油そば」に関してはなるほどです。私も個人的には似たような解釈ですね。ラーメンから派生した汁なしが「油そば」中華系含めてもっと広く汁なしが「まぜそば」
しかし「〇〇流」とか言うのもあるので、結局はそれぞれ提供するお店の考えで良いかなとも(^^。。