麺や@米子 ☆☆ (鳥取すらーめん・200食限定&中華おこわ) |



昨年の3周年イベント「鳥取牛骨ラーメン」に続いて、今年は4周年イベント「鳥取すらーめん」で「麺や@米子」が作るとこうなるイベント(^^ 今更ですが「鳥取すらーめん」は、鳥取市の武蔵屋食堂を元祖とするB級グルメ。関西圏に多く存在するところの和出汁(うどん出汁)に中華麺の「黄そば(きぃそば)」の一種です。先ずはいつものようにスープから、甘さと旨味がけっこう強めに感じる。武蔵屋食堂もやや甘めだが、節類よりも昆布をメインとするのでどちらかと言えばあっさり。こちらは昆布はもちろん、鰹、ソーダ鰹など贅沢に使用しているそうで厚みのある旨味となっている。森さんは「武蔵屋食堂」よりも「鳥取市役所食堂(レポしてないが既食済み)」の方が好みだったとかでその分は甘さが強めなのが納得できる。「鳥取すらーめん」を「鳥取すらーめん」とするべく重要な役割をなす天カスは、別添となる。これを好みでガサガサと投入する。油切れが良く出来ているので多めに投入するほうがお勧め。よく見ると平べったい天カスがあるが、芳ばしいイカ天カスが混ざっていて細かい味の演出をするところは流石ですね。麺はお得意の自家製麺。打ち立てでモチモチスルスルと喉越しの良さで和出汁を受け止める。3周年イベントの時もサイドメニューに「中華おこわ」があったが、こちらも仕様を変えていると言うのでいっしょに頂いた。益々豚る(^^; 大きめの椎茸が香り良く、干貝柱の旨味、ゴロッと入るチャーシューの旨味、脂分がモチモチとしたもち米に行き渡り美味い。これを単層な「鳥取すらーめん」と一緒に頂くと口の中で旨味が重層に絡まりさらに美味さを感じる。「和出汁と合うに決まっているでしょう」と森さんは言うが、確かにそのとおりで是非セットで試して頂きたい。このイベントは7月11日(土)と18日(土)だけの開催(他のメニューはありません)で一日200食売り切り閉店となります。。
鳥取すらーめん・イベント200食限定 ¥330
中華おこわ ¥250
過去記事
麺や@米子 ☆☆ (冷やし鶏塩ラーメン)
麺や@米子 ★★☆ (春のえび塩ラーメン&桜えび丼)
麺や@米子 ☆☆ (春のえびつけ麺&桜えび丼)
麺や@米子 ★☆ (旨出汁 塩ラーメン・2月限定)
麺や@米子 ★☆ (鶏カリーなんばん・12月限定)
麺や@米子 ★☆ (バジルつけ麺・11月限定)
麺や@米子 ☆☆ (麺や流牛骨ラーメン(黒牛)&中華おこわ・7月12日限定)
麺や@米子 ★☆ (冷し鶏塩ラーメン)
麺や@米子 ★☆ (冷し担々麺)
麺や@米子 ★★☆ (春のえび塩ラーメン&桜えび丼)
麺や@米子 ★★☆ (新味 えびトマトつけ麺&桜えび丼・小)
麺や@米子 ★☆ (北海道味噌らーめん)
麺や@米子 ★★ (長崎ちゃんぽん)
麺や@米子 ★☆ (トマトチリヌードル VS 冷やしトマトチリヌードル)
麺や@米子 ★★☆ (春のえび塩ラーメン&えびつけ麺)
麺や@米子 ★☆ (ラーメン白(塩)&ラーメン黒(醤油))
地域、お店別の過去記事検索はこちらから。
↓↓↓
麺ある記 山陰 index
鳥取県米子市皆生5-20-12
TEL 0859-49-1088
営業時間 11:30~14:30 18:00~22:00 (麺がなくなり次第終了)
定休日 日曜日
駐車場 あり