壱龍ラーメン@田和山 ☆ (夏限定 カレーちゃんぽん) |

「鳥取カレー研究所」が地域おこしのために地元大手ラーメン店と開発した「鳥取カレーちゃんぽん」なるものが最近、鳥取市の方でお目見えしたらしいが、それとは全く関係なく遠く松江市のこちらにも新メニューとして登場した。山陰のチャンポンはあんかけチャンポンが普通で、長崎ちゃんぽんとは異質な麺料理。これを山陰特有のチャンポンと位置づけているように言われるがルーツは広く関西にある。特に尼崎が有名ですね。ちょっと余談だがあんかけ状の「中華カツ丼」を提供するお店を出雲、松江で確認しています。これも出雲地方特有のもではなく、関西にやはり同じようなカツ丼が存在するのです。山陰の食文化は関西からなんらかの影響を受けていると思われます。さてさて話をもどしてこちらの夏限定の「カレーちゃんぽん」だが、ご多分にもれずあんかけとろとろスタイル。もともと「塩ちゃんぽん」と言うレギュラーメニューが存在するのでそのアレンジバージョンと言うことに成るのでしょう。豚バラ、白菜、モヤシ、ターサイ、人参、キクラゲ、海老を炒めたとろとろのあんの下にデフォの細いストレート卵麺が隠されている。麺を引っぱりだして一口。あつあつ!熱っ!非常に熱いです!やけどするかと思った(^^; あんかけで蓋をされた麺は半端無く熱いです。ご注意ください。さてはてお味のほうですが、ほんのりとカレーの香りが食をそそる。しかし全てがカレー、カレーとしているわけではなく、ほどよく抑えられたカレーの香りと野菜の旨味の溶け出したあんが絶妙にバランスしています。何度も試作と試食を繰り返したそうだがカレーが前面に出過ぎるれば単なるカレーあんかけ。しかし基本のチャンポンの旨味をしっかりと感じられる仕上がりですね。あくまでもチャンポン。その開発コンセプトがこの一杯に表現されていると思います。夏にふさわしいスパイス香るチャンポンをしっかりと堪能させて頂きました。。
夏限定 カレーちゅんぽん ¥820
過去記事
壱龍ラーメン@田和山 (塩ちゅんぽん)
壱龍ラーメン@田和山 ★ (冷やし坦々麺)
壱龍ラーメン@田和山 ★ (鍋焼き 坦々麺)
壱龍ラーメン@田和山 ★ (坦々拌麺/タンタンバンメン)
壱龍ラーメン@田和山 ★ (冷やし坦々麺)
島根県松江市田和山町101
TEL 0852-60-5525
営業時間 11:00~23:00
定休日 なし
駐車場 あり

中富、くわぶろ屋、香味徳を好んでいる者なんですが、松江駅周辺でおすすめのラーメン屋を教えてもらえませんか?電動車イスに乗っているため、段差のないスペースの広いお店希望です。
よろしくお願い致します。
駅周辺と言うと歩いていける距離と言うことでしょうか?
駅ナカの「らーめん神話」は閉店しましたし、私が知るかぎりでは駅周辺にはラーメン専門店はほとんど無いように思います。老舗の「太平楽」がありますが、車椅子では難しいと思います。中華系では「八兵衛」や「そら」などがあります。「そら」の担々麺はお勧めです。スロープがあるので入れなくはないと思いますが広いお店ではありません。あと向かいにある「らさ」は段差さがあります。ちょっと距離はありますが「華雑華らーめん」もありますが現在イベントで店の前が屋台スペースのようになっていますのでちょっと入り口が狭いかも?入れなくはないと思います。そう考えると松江のお店はけっこうやっかいですね。
ブログをご覧の方で名案があればよろしくお願いしますm(_)m

善ちゃんラーメンなら、車椅子でそのまま行けるでしょう。
距離的には近いですが、夜営業のみとなりますね。
私も飲んだ後にしか行ったことがないので味に関してはノーコメントです。
夜営業のみ良ければ伊勢宮界隈にラーメン店が数件ありますが、どうでしょうか?

そうです、歩きです。
「そら」は宿泊するホテルから近いので、お店に電話して店内の様子など聞いてから伺おうと思います。「ぼうげつ」やイオン(どちらも少し遠いですが)にも行ってみます。
う~んさん、ありがとうございます。
善ちゃんラーメンもホテル近辺なので、参考にさせていただきます。