塩や@菅田 ★★ (塩とんこつらーめん 味玉子入り) |

この季節の恒例となった塩やのとんこつデー。今年から「蒸し料理ダイニング+バー dining 菜厨 NAKRIA」の定休日が第一、第三月曜日となりようやく頂くことが出来ました。この日は「塩とんこつらーめん」と「黒い塩とんこつらーめん」。今シーズン初なので基本の「塩とんこつらーめん」の味玉子入りを頂きます。魚介系Wスープとは言え骨粉が舌にザラッと感じられるくらいにシッカリと炊き込まれたスープは毎度のことながら濃厚で力強い。それでいてスッキリとした旨味。思わず唸る美味さ。麺はツルッとした口触りが特徴の中太のストレート平打ち麺。久々に頂いたが全てに文句ない美味さ。思わずスープまで綺麗に完食。ひとつ好みを言えば醤油がもっと好きですね。あの名店「ふくちゃん 田隈本店@福岡」的な美味さを体験できる(^^
塩とんこつらーめん 味玉子入り ¥850
地域、お店別の過去記事検索はこちらから。
↓↓↓
麺ある記 山陰 index
過去記事
塩や@菅田 (年の瀬ラーメン★★☆&柚子塩つけ麺★☆ )
塩や@菅田 ★★☆ (じゃがいもスープの冷製麺・10食限定)
塩や@菅田 ★☆ (和風塩らーめん・春期間限定)
塩や@菅田 ★★ (塩とんこつ・期間限定)
塩や@菅田 ★☆ (塩味玉子らー麺)
塩や@菅田 ★★ (マー油つけ麺(あつもり)/太麺仕様・一日限定)
塩や@菅田 ★★ (とんこつつけ麺(あつもり)・一日限定)
塩や@菅田 ★☆ (梅塩つけ麺)
塩や@菅田 ★★ (辛塩つけ麺)
塩や@菅田 ★★ (鰹のつけ麺・太麺仕様)
塩や@菅田 ★★ (鰹のつけ麺)
塩や@菅田 ★☆ (木曜限定 鰹香る釜上げ麺)
塩や@菅田 ★★ (月曜限定とんこつ今シーズンラストデー・とんこつ醤油)
麪家 ひばり@学園 ★★ (塩らあめん) VS 塩や@菅田 ★★ (塩らー麺)
塩や@菅田 ★★ (黒いとんこつらー麺・月曜日限定30食)
塩や@菅田 ★★ (塩ラーメン)
塩や@菅田 ★☆ (醤油味玉子らー麺&マンゴープリン)
塩や@菅田 ★☆ (黒ゴマ塩冷いらー麺・夏限定)
塩や@菅田 ★☆ (塩味玉子らー麺)
塩や@菅田 ★☆ (醤油とんこつ・期間限定)
塩や@菅田 ★☆ (塩とんこつ・期間限定)
塩や@菅田 ★★ (醤油とんこつ/新メニュー 10/23試食会)
塩や@菅田 ☆ (塩ラーメン)
塩や@菅田 (冷たい塩ラーメン)
http://menaruki.exblog.jp/1295422/
http://menaruki.exblog.jp/1014201/
http://menaruki.exblog.jp/1037782/
http://menaruki.exblog.jp/1138694/
http://menaruki.exblog.jp/1344936/
http://menaruki.exblog.jp/1137561/
島根県松江市菅田町180
TEL 0852-26-7020
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:30
定休日 火曜日
駐車場 あり

今回とは直接関係無いのですが、松江ではヌルいラーメンを出すところが多いですよね?しかも、時間帯で温度にかなりバラツキがある。麺を茹で始めるのと同時にタレとスープを合わるため、盛り付けが終わるまでに時間が経つのが原因でしょうが・・・。ラーメンにおいて温度はかなり重要なポイントだと思うんですよ。同じラーメンでも香りや一口目の印象が大きく変化します。どこの店主も研究熱心で感心しますが、客の前に理想の状態で出すためにはどうすればよいかというところまで詰めてほしいものです。
私も最近は混雑時におじゃましたことがないのでまだ良いですが、基本的にオペレーションが遅いのは変わらないと思います(^^;
オペレーションの早いのは「空海@出雲」ですかね。景山さんの動きには無駄がないです。。