人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自分らーめんを探す旅!食べ歩き。。 (松江市、出雲市、米子市、倉吉市、鳥取市、島根、鳥取、etc.)


by menaruki
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
太平楽@松江市・朝日町 (ラーメン)_f0080612_16143796.jpg太平楽@松江市・朝日町 (ラーメン)_f0080612_16144599.jpg
昨年末から年始にかけバタバタとしてラーメン食べる時間もなく、2025年のラーメン始めは私の原点である9日営業開始の「太平楽」から。寒い日で店頭には行列なし、11時着と少し行くのが遅くなり間に合わなかったかと思ったが営業中の札を確認して一安心。無事に入店できた。店内は満席ながら数分待ちで席に座れる。初詣の時、白潟天満宮で女将姉妹と顔を会わせて新年の挨拶済みなので、この日はすかさずラーメンを注文。今年初っ端のスープは格別。正月に酒飲み過ぎの体に染み入る。ズルズルと麺をすすり、丼からグイッとスープを飲み干し完食完飲。珍しく食べ終わった時も営業していて客が入店していたので、ゆったりめの営業開始だったようだ。。

記事アップはしてないが最近は少なくとも月2回くらいはおじゃまするようにはしています。。

2025/01/09
ラーメン ¥450


島根県松江市朝日町487
TEL 0852-21-5313
営業時間 10:00~午前中
定休日 火、水、土、日曜日
駐車場 あり(2台)

# by menaruki | 2025-01-12 16:48 | 太平楽@朝日町 | Trackback
らーめん紫龍@境港市(牛骨醤油ラーメン・カレーライスセット)_f0080612_14091364.jpgらーめん紫龍@境港市(牛骨醤油ラーメン・カレーライスセット)_f0080612_14091048.jpgらーめん紫龍@境港市(牛骨醤油ラーメン・カレーライスセット)_f0080612_14090592.jpgらーめん紫龍@境港市(牛骨醤油ラーメン・カレーライスセット)_f0080612_14091027.jpgらーめん紫龍@境港市(牛骨醤油ラーメン・カレーライスセット)_f0080612_14090563.jpg
国民二大食と言えば「ラーメン」と「カレーライス」。そして鳥取県を代表する二大B級グルメも「牛骨ラーメン」と「カレーライス」。ピタリと一致する。石破総理も大好物だそうだ。この日は境港でお仕事。2022年4月オープンした牛骨ラーメン「らーめん紫龍」でどちらもいただけると言うことでおじゃましてきました。メニューを見ると「牛骨ラーメン」と「牛骨カレー」とそれぞれ単品でもある。そしてカレーラーメンと言う選択肢もあるが、ここは同時に頂ける「牛骨カレーセット(各種ラーメン+半カレーライス)」を「牛骨醤油ラーメン」で注文する。まずは「牛骨醤油ラーメン」の綺麗に澄んだ牛骨スープを一口。ほんのり甘みがありスッキリとした味わいで牛の旨味が口の中に広がりおいしい。口触り良い中細縮れ麺をすすりラーメンを楽しみながら、続いて牛骨出汁を使っている「牛骨カレーライス」を頂く。ピリッとスパイスが効いたコク深い味わいでこれまたおいしい。ラーメンとカレーライスの組み合わせは意外と思われるかもしれないが、ラーメンをすすりながらでも同じ牛骨ベースなので相性良し。ラーメンをすすり、カレーをパクリ!そしてまたラーメンをすすりおいしく完食し鳥取県民二大グルメを堪能。。

2024/12/20
牛骨醤油ラーメン・カレーライスセット  ¥1230


鳥取県境港市元町130-2 まるかビル1F
TEL 0859-30-2139
営業時間 11:00~15:00(14:45) 17:00~20:00(L.O. 19:45)
定休日 月曜日
駐車場 あり

# by menaruki | 2024-12-26 14:21 | ☆~★ | Trackback
麪家 ひばり@松江市・北堀 (黒田芹白湯らぁめん)_f0080612_13064984.jpg麪家 ひばり@松江市・北堀 (黒田芹白湯らぁめん)_f0080612_13065301.jpg麪家 ひばり@松江市・北堀 (黒田芹白湯らぁめん)_f0080612_13065701.jpg麪家 ひばり@松江市・北堀 (黒田芹白湯らぁめん)_f0080612_13070103.jpg麪家 ひばり@松江市・北堀 (黒田芹白湯らぁめん)_f0080612_13071082.jpg
松江の冬を代表する伝統野菜「黒田芹」をトッピングした「黒田芹白湯らぁめん」が期間限定でリリース。私も大好きな「黒田芹」松江の冬の味を頂きに行って参りました。テーブルに運ばれてきた「白湯らぁめん」には、青ネギやモヤシの代わりに鮮やかな「黒田芹」がたっぷりとトッピング。まずはスープを一口飲み、落ち着いて味わう。次に、シコシコとした食感が特徴の全粒粉ストレート細麺をすすり、いつも変わらないおいしさを確認。そして芹を食べると、シャキシャキした歯ごたえと爽やかな香りが口に広がり美味しい。松江を代表する名店「麪家 ひばり」だからこその絶妙な組み合わせ。食べ進めるうちに、思った以上にたっぷりと入った黒田芹の存在感に気づく。芹と言えば鍋やオジヤにも欠かせない食材。小ご飯を追加注文。麺を食べ終えたスープに投入し、オジヤ風の追い飯。芹の風味と濃厚なスープが絶妙に絡み合い、最後の一口まで存分に楽しむことがでた。店内を見回すと、「黒田芹白湯らぁめん」を注文しているお客さんが意外に多いことに気づく。メニューを見ながら迷っているお客さんの中にも、「黒田芹、美味しそう」と話している声がちらほら聞こえる。松江の冬の味覚を象徴するこの一杯は、地元の方はもちろん、観光で訪れる方々にもぜひ味わっていただきたい逸品。3月中旬までの提供予定。

2024/12/10
黒田芹白湯らぁめん ¥1100

過去記事
麪家 ひばり@北堀 ★☆ (ひばり流 廣島つけ麺・夏季限定)
麪家 ひばり@北堀 ★☆ (醤油らぁめん・3/15リニューアルオープン)
麪家 ひばり@北堀 ★☆ (痺れる旨さ 汁なし担々麺)
麪家 ひばり@北堀 ★☆ (海老潮とんこつらぁめん)
麪家 ひばり@北堀 ★★ (魚介つけ麺・あつもり)
麪家 ひばり@北堀 ★★ (魚介つけ麺)
麪家 ひばり@北堀 ★ (味噌らぁめん)
麪家 ひばり@北堀 ☆ (痺れる旨さ 汁なし担々麺)
麪家 ひばり@北堀 ☆☆ (塩らぁめん)

麪家 ひばり@学園 ★☆ (魚醤らーめん)
麪家 ひばり@学園 ★☆ (広島風つけ麺)
麪家 ひばり@学園 ☆☆ (試作広島風つけ麺・18日正式リリース)
麪家 ひばり@学園 ★☆ (試作魚醤らーめん?)
麪家 ひばり@学園 ★☆ (焼きもりえびつけ麺+サルサご飯)
麪家 ひばり@学園 ☆☆ (焼きもりえびつけ麺?・試作)
麪家 ひばり@学園 ★★ (魚醤つけ麺)
麪家 ひばり@学園 ★☆ (醤油らあめん)
麪家 ひばり@学園 ★☆ (トマトの冷たいつけ麺)
麪家 ひばり@学園 ☆☆ (トマトつけ麺(冷や冷や)・試作第3弾)
麪家 ひばり@学園 ☆☆ (トマトつけ麺・試作)
麪家 ひばり@学園 ★★ (魚醤辛つけ麺)
麪家 ひばり@学園 ★☆ (野菜白湯らあめん/期間限定)
麪家 ひばり@学園 ★★ (魚豚辛つけ麺)
麪家 ひばり@学園 ★☆ (塩らあめん)
麪家 ひばり@学園 ★★ (魚醤辛つけ麺・試食)
雲雀(麪屋 ひばり)@学園 ★☆ (世界征服会議・臨時会議)
麪家 ひばり@学園 ★☆ (刺激的・豚骨・坦々麺・期間限定)
麪家 ひばり@学園 ★★ (魚醤つけ麺(全粒粉麺))
雲雀@学園 ★☆ (第10回世界征服会議)
麪家 ひばり@学園 ★☆ (醤油らあめん)
雲雀@学園 ★☆ (肴アラカルト&魚豚つけ麺)
麪家 ひばり@学園 ★☆ (魚豚つけ麺?・まだ試作)
麪家 ひばり@学園 ★☆ (魚醤つけ麺)
麪家 ひばり@学園 ★☆ (魚醤つけ麺 二つの仕様)
麪家 ひばり@学園 ★☆ (アラカルト&華麗なる和え麺)
麪家 ひばり@学園 ★☆ (醤油らあめん)
麪家 ひばり@学園 (つけ麺試作・第9回世界征服会議(臨時)
麪家 ひばり@学園 ★☆ (鶏濃らあめん 温玉入り)
麪家 ひばり@学園 ★★ (塩らあめん) VS 塩や@菅田 ★★ (塩らー麺)
麪家 ひばり@学園 ☆ (鶏白湯らあめん・季節限定)
麪家 ひばり@学園 ☆ (鶏白湯らあめん・季節限定)
麪家 ひばり@学園 ★★ (牛すじ醤油冷麺・季節限定)
麪家 ひばり@学園 ★★ (梅・塩冷やし麺・季節限定)
麪家 ひばり@学園 ★★ (塩とんこつ 薫玉入り&世界征服会議(緊急招集))
麪家 ひばり@学園 ★★ (第2回 ラーメン談義会)
麪家 ひばり@学園 ★★ (醤油らあめん&焼豚ご飯)
麪家 ひばり@学園 ★★ (濃白湯らあめん・夜営業限定)
麪家 ひばり@学園 ★★ (新作:濃味噌(仮名?)試作バージョン)
麪家 ひばり@学園 ★★ (牛すじ味噌らあめん)
麪家 ひばり@学園 ★★ (塩らあめん)
麪家 ひばり@学園 ★★ (12/4 オープン 醤油らあめん)

(ひばり食堂@北堀)
ひばり食堂@北堀 ★☆ (白湯らーめん)
ひばり食堂@北堀 ★★ (塩らーめん)
ひばり食堂@北堀 ★★ (塩とんこつ 期間・数量限定 一日5食)
ひばり食堂@北堀 ★ (塩・豆乳・冷し麺 坦々麺仕立て)
http://menaruki.exblog.jp/2547739/
http://menaruki.exblog.jp/2436063/
http://menaruki.exblog.jp/2145896/
http://menaruki.exblog.jp/982514/
http://menaruki.exblog.jp/1137646/
http://menaruki.exblog.jp/1137073/


島根県松江市北堀町189
電話 0852-21-5062
営業時間 11:30~15:00(L.O14:30) 17:00〜21:00(20:30)
定休日 月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日が休みとなります)
駐車場 あり

# by menaruki | 2024-12-22 13:09 | ☆☆~★★ | Trackback
手作り料理 千恵@松江市・中原町(四川坦々刀削麺)_f0080612_12560615.jpg手作り料理 千恵@松江市・中原町(四川坦々刀削麺)_f0080612_12560391.jpg手作り料理 千恵@松江市・中原町(四川坦々刀削麺)_f0080612_12560074.jpg手作り料理 千恵@松江市・中原町(四川坦々刀削麺)_f0080612_13363345.jpg
中原の城山西通り沿いにある手作り中華のお店。なにげに前を通ったら担々麺の幟が目に入り吸い込まれてしまった。こちらは2016年オープン時に手作り餃子を取材させて頂いたことがあったが、昨年からオーナーが替わり、メニューも一新されているとのこと。壁の「四川坦々刀削麺」のポスターが目に入る。聞けば普通の麺と刀削麺があり「四川坦々刀削麺」は新登場だそうだ。今回は担々麺を食べる気満々なのでそこは変わらないのだが、せっかくなので「四川坦々刀削麺」をお願いする。刀削麺は初めてなので気が競るが、まずは落ち着いて胡麻がたっぷりと使われたスープを一口。胡麻のまろやかな香りとラー油のピリッとした刺激が調和した旨辛スープでおいしい。スープだけでも坦々麺欲求は満たされたが、ここからが本命の麺を箸で持ち上げる。幅広くクリっと捻れた刀削麺。モチモチの幅広の麺が口の中を占領する感覚は新食感でおいしい。確かにスープもおいしかったが何と言っても麺が主役。無心で麺を頬張り完食。同じ刀削麺を使った「台湾刀削麺」もメニューにあるので、次回はそちらと食べ比べてみるのも楽しそう。。

現在の店から10m先、新店舗に移転予定だそうだ。新店舗は店名を「劉家飯店」と改めて来年早々にオープン予定。それまでは現店舗で営業。。

(2024年からタイトルの好み度★付けはしていません。よろしくお願いいたします。)

四川坦々刀削麺 ¥980


島根県松江市中原町175

TEL 080-4260-8088

営業時間 11:00〜14:00/17:00〜22:00

定休日 日曜日

駐車場 あり


# by menaruki | 2024-11-27 18:01 | ☆~★ | Trackback

をっちゃんラーメン 東出雲店@松江市・東出雲町(ラーメン)_f0080612_14034822.jpgをっちゃんラーメン 東出雲店@松江市・東出雲町(ラーメン)_f0080612_14035148.jpgをっちゃんラーメン 東出雲店@松江市・東出雲町(ラーメン)_f0080612_14035394.jpg
現在は直系2店舗とFC系3店舗のチェーン展開しているが、私が若かった頃は松江市の朝日町交差点近くで軽バンの屋台営業をしていた(創業昭和55年)。飲んだ後の〆としてよく食べたのは懐かしい思い出だ。いつの頃か道路の向かい側に深夜営業の「天下一品」(現在「赤から」)が出店したことなどの影響もあったのだろうか?屋台営業が終わり、記憶では西津田(プラバ近く)に移転して店舗営業を始めた。一度だけその店舗も食べたことがある。その後さらに東出雲へと移転。よって私はここが本店だと思っていますが、直系店はメディア取材がNGのため、取材ではFC店で行っていた。東出雲店は初めての訪問。スタッフにも確認したが、やはりメディア取材はNGとのこと。今回は個人的な訪問としてご容赦いただきたいと思います。さて基本のラーメンをオーダー。スープは鶏ガラ、豚骨。すっきりとしながらもコクがあり懐かしい味わいに癒やされる。懐かしい気持ちでバイアスがかかっているとしてもFC系とはひと味違う印象を感じる。チャーシュー、もやし、ネギといったシンプルな構成。特にチャーシューは脂が甘く、柔らかくておいしい。長年地元で愛されてきた味の魅力を染み染みと感じることができた。。


(2024年からタイトルの好み度★付けはしていません。よろしくお願いいたします。)


2024/08/19

ラーメン ¥500



島根県松江市東出雲町揖屋3409-1

TEL 0852-52-6830

営業時間 11:00〜20:00
定休日 不定休

駐車場 あり


# by menaruki | 2024-11-11 14:15 | ☆~★ | Trackback